オフィス家具をお得に買取りに出す一連の流れ

オフィス移転や廃業によって、今まで使ってきたオフィス家具が不要になった場合、そのまま廃棄処分にするのではなく、インターネット上からオフィス家具の買取り専門店を探す方にメリットがあります。廃棄処分に出す方法では、逆に経費が掛かってしまいますが、買取り店の場合は少なからずプラスになることも魅力ではないでしょうか。依頼をするには一連の流れがあり、まずはオフィス家具の種類と個数を明確化することが欠かせません。例えばデスクが8台、チェアが8台、応接セットが1セット、ロッカーが10台など事前にリストアップしておくことが最適です。
買取り品目においては、各社で違いが出ている可能性はあるものの、通常ではデスクやチェア、応接セットとロッカー以外にも書棚やオフィス用収納家具、中にはカウンターまで対応していることもあるので、この内容は事前にホームページから調べて置くことが必要です。LINE査定を行っている専門店の場合では、各オフィス家具の写真撮影をすると共に、台数を入力して送信するだけで大まかな査定額を出してもらえます。その他の一般的な方法では、現地調査によって見積書が出されることが多いので、利用者側は拭き掃除を済ませておくことはプラスになる可能性があります。注意すべき点はパソコンやOA機器類のケーブルがデスクに固定されたままなど、専門店側に余計な作業をさせないことが前提にあります。
そのため、直ぐにでも搬出できるコンディションにしておくこともベストです。オフィス家具の買取のことならこちら
Leave a comment